雨の佐倉で歴史に触れる

『日本建築は特異なのか -東アジアの宮殿・寺院・住宅-』を観に
佐倉の国立歴史民俗博物館へ。

この週末は様々な会合やイベントが重なり、悩みどころだったのですが

前々からの約束を優先し、こちらへ来ました

佐倉は思ったより、かなり遠く・・・
車窓から広がる田園風景に、驚きながらも旅行気分


『マムシに注意!!』の看板がちょっとカワイイです

まずは博物館内のレストランで


平目の紙包み焼セット、古代米も美味しい。
コーヒーもついて1,200円とは、かなりお得です

企画展は、色の話に通じる部分も多く興味を持って観ましたが
それ以上に、常設展示が圧巻。楽しんで来ました

涼しさを通り越して、寒く感じた雨の日でしたが
日本の歴史に思いを馳せた、充実した一日となりました
